愛知県瀬戸市で行われている、子育て支援についてご紹介します。
瀬戸市でマイホームの購入をご検討中の方など、ぜひご参考にしてみてください。
瀬戸市の子育て支援は充実している
瀬戸市では、『子どもたちの「つながる心」と「生きぬく力」が育つまち』という基本理念のもと、子育てを支援する取り組みが行われています。
支援制度の一例を挙げると、出産育児一時金や、育児サロン、休日保育や放課後児童クラブなどがあります。
妊娠・出産から教育に関すること、さらには育児が一段落した保護者への仕事の復帰までもサポートする体制を整えています。
これらのサポートを十分に活用し、楽しく子育てができると良いですよね。
瀬戸市が行なっている子育て支援については、『せとっ子ねっと』という子育て支援サイトにわかりやすくまとめてあります。
瀬戸市で子育てをする方は、とても便利ですのでぜひ利用してみてください。
瀬戸市では子育て支援の教室や講座が沢山開催されている
瀬戸市の子育て支援の特徴として、子育て支援の教室や講座が多く開催されていることが挙げられるでしょう。
その中心の場となるのが、せとっ子ファミリー交流館です。
ここは、保護者同士の交流や育児についての相談など、子育てを支援しながら健全な子どもの育成をサポートする施設となります。
どのような教室が行われているのかというと、例えば乳幼児向けでは絵の具で自由にお絵かきし、描いた絵に表れてくる子どもの心についてお話してくれるような教室があります。
運動系の教室では、乳幼児の中でもハイハイの時期や、あんよができるようになってから、更に大きくなって入園する直前までのように3段階に分けて開催されていますよ。
小学生向けでは、料理教室や木工教室のように、技術が身につきそうな教室も開催されています。
料理教室は、包丁の使い方から調理の方法を支援サークルの方達に教えてもらいながら、実際にお料理を作り上げます。
童話や絵本で読んだ料理を作ったりもするそうで、とても楽しそうですね。
木工教室も、ボランティアの方に指導を受けながら、子どもたちが自分でノコギリなどの工具を使って工作をします。
なかなか学校では教えてもらえないような部分も、ボランティアの方から教えていただけそうですね。
この他にも、交通児童遊園や、やすらぎ会館(福祉保健センター)など色々な場所で、子育て支援の講座やイベントが行われています。
詳しい内容は「広報せと」に毎月掲載されますので、参考にしてみてください。
まとめ
瀬戸市では子育て支援事業の一つとして、多くの教室や講座が開かれています。
保護者同士の交流ができたり、子育ての合間のリフレッシュになったり、子どもの健やかな成長を促したりと、参加して得られるものは沢山あると思います。
瀬戸市で子育てをされる方は、ぜひ参加してみてください。
私たち株式会社雄進建築は瀬古市の不動産情報を数多く取り扱っております。
瀬古市の不動産で何かご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。