新築一戸建てを購入するならば、登記をしなければいけません。
登記をしっかりと行うことによって、新築一戸建ての所有者を自分にできるのです。
それでは、登記の意味やタイミング、費用などについて説明します。
新築購入の際の登記とは?
不動産登記とは所有者を登録することです。
その土地や建物を所有しているのは、一体誰なのかはっきりさせることができる手続きです。
そのため、新築の購入をする際にはしっかりと手続きをしなければいけません。
手続きを先延ばしにしてしまうと他人に取られたり、悪用されたりする可能性があります。
新築購入に必要な登記やタイミングについて
新築一戸建てを購入したならば、建物の表題登記をして、所有権移転登記をし、他にも所有権保存登記をする必要があります。
住宅ローンを利用する場合には、抵当権を設定するための手続きも必要です。
タイミングとしては、その物件を購入する際に手続きを行います。
土地を購入する際には、土地に関する手続きをします。
土地を購入してから建物を建てるならば、工事を終えたタイミングで手続きが必要です。
手続きしなかったとしても、罰則があるわけではありません。
土地や建物の権利に関する手続きは、期限も設定されていません。
そのため、他の人に権利を得る手続きをされてしまうと大変です。
したがって、土地や建物を入手したならば、そのタイミングですぐに手続きするべきです。
新築購入の登記にかかる費用とは?
手続きに関しては自分で行うこともできるのですが、それにはリスクがあります。
手続きの内容に誤りがあれば、訂正する必要があるのです。
専門的なことが関わり難しいため、通常は専門家に依頼することが多いです。
この場合は、司法書士に依頼することになり、報酬を支払う必要があります。
さらに税金も発生するため、必要な費用は税金と報酬を合わせたものとなります。
数十万円近くの費用がかかってしまうことが多いです。
司法書士に任せると手続きをすべて代行してくれるため、自分で何もする必要はありません。
手続きを速やかに行ってくれて、最終的に報告を受ければ、手続きは終わります。
まとめ
これから新築一戸建てを購入するならば、権利に関する手続きをしなければいけません。
この手続きには特に期限がないため、本人が自発的に行う必要があります。
他人に手続きされてしまうと、権利を盗まれてしまうこともあります。
そういったトラブルを防ぐためにも、物件を入手したらすぐに手続きをしましょう。
株式会社雄進建築では、瀬戸市、尾張旭市エリアを中心に新築戸建てをご紹介しております。
物件についてどんな些細な事でも構いませんので、お気軽にご相談ください。