愛知県瀬戸市には、「瀬戸焼きそば」というご当地焼きそばがあります。
これは、瀬戸物の街ならではの瀬戸焼の器で提供される焼きそばです。
今回は、「瀬戸焼きそば」とはなにか、市内でこの焼きそばが食べられるおすすめの飲食店を3店紹介します。
※画像はイメージです。
瀬戸市のご当地グルメ!瀬戸焼きそばって?その明確な定義とは
「瀬戸焼きそば」とは瀬戸しょうゆ焼きそばとも言われ、主な具はキャベツと豚肉のみの焼きそばです。
焼きそばの麺は蒸し麺を使用し、豚肉の煮汁をだしにしたしょうゆ風味の味付けがされています。
仕上げに紅ショウガをトッピングしますが、一般的なソース味の焼きそばとは違うシンプルなしょうゆベースが懐かしい味わいの焼きそばです。
この焼きそばは、名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅からほど近くにある、宮前地下街が発祥の地で昭和30年代から広まったと言われています。
その後、2011年から瀬戸の商工会議所が中心となり「瀬戸焼きそばアカデミー」が発足され、ご当地焼きそばとしての定義を明確化してブランドを確立しました。
現在は市内で10軒ほどの提供される店舗があり、今後は30~50店舗に増やしていく予定です。
瀬戸市のご当地グルメ!瀬戸焼きそばおすすめのお店3選
市内で美味しい焼きそばが味わえるおすすめの店を3店紹介します。
<サンワフード 末広店>
サンワフード末広店は、かつての焼きそばの名店「福助」のレシピを取り入れているお店です。
麺をタレに吸わせながら焼きあげるのがポイントで、豚肉の旨味がしっかりと染み込んだ焼きそばです。
住所は愛知県瀬戸市末広町3-7、電話番号は0561-21-8614です。
営業時間は9:30~19:00、年中無休で営業しています。
<八方招き>
八方招きは、「パルティせと」内にあるお店です。
週末にはシトロエンのフードトラックで移動販売を行なっており、各地のイベントで焼きそばの普及に努めています。
メニューは他にオム瀬戸焼きそばも人気で、純正ごま油をかけて食べるところがこのお店の特徴です。
焼きそばに使用するのは鹿児島県産の黒豚肉で、B級グルメとは思えないほどの味わいです。
冷めても美味しい焼きそばなので、お持ち帰りもオススメです。
「八方招き」の住所は瀬戸市栄町45パルティせと1階にあり、電話番号は0561-84-8844です。
営業時間は10:30(土日祝日は10時から営業)~で売り切れ次第終了です。
定休日は第3火・水曜です。
<ひろみ屋菓子店>
ひろみ屋菓子店では、昔ながらのお菓子屋さんの素朴な味が楽しめます。
名物店主の春香おばあちゃんに出会えるのを楽しみにしている常連客で賑わうお店です。
創業時からの味を守り続けている焼きそばは、しょうゆとソースのダブルの味付けが特徴です。
焼きそばの他に、うどんやみそおでんなど春香おばあちゃんお手製のメニューが豊富です。
「ひろみ屋菓子店」の住所は瀬戸市蔵所町86、電話番号は0561-82-7010です。
営業時間は11:00~17:00で、定休日は不定休です。
まとめ
瀬戸焼きそばはご当地焼きそばとして普及活動も活発に行われていて、食べられるお店も増えてきています。
しょうゆ味で豚肉の旨味たっぷりの焼きそばは、他では味わえない美味しさです。
瀬戸市を訪れた際は、ぜひ味わってみてください。
美味しい瀬戸焼きそばがある愛知県瀬戸市で一戸建てをお探しなら、株式会社雄進建築までお気軽にご相談ください。