瀬戸市・尾張旭市の不動産は雄進建築のすまサポ > すまサポ(住まいのサポート)のスタッフブログ記事一覧 > 住宅建築の際におこなわれる儀式は何のため?

住宅建築の際におこなわれる儀式は何のため?

≪ 前へ|雨漏りした家を売却する方法と告知義務のリスクとは?   記事一覧   一戸建てで省エネ性能を示す「BELS」を取得するメリットをご紹介|次へ ≫

住宅建築の際におこなわれる儀式は何のため?

住宅建築の際におこなわれる儀式は何のため?

更地の中心で複数人の方々と神主らしき方が集まって、何やらおこなっている光景を見ることがあります。
住宅や建物を建築する際には、こうした儀式が執りおこなわれるのですが、その目的をご存じですか?
今回は、住宅建築に伴う儀式、地鎮祭、上棟式、竣工式の目的や費用についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅建築に取り掛かる前におこなわれる地鎮祭とは?

地鎮祭には、地を鎮めるという字が表すように、土地の氏神様を鎮め、建物を建てる許しを請い、建築工事の安全と家の繁栄を祈願する目的があります。
一般的には神主に依頼し、日程は、建築吉日といわれる六曜の、大安、先勝、友引の午前中におこなわれます。
土地の四隅に青竹を立てて、そこにしめ縄をかけて囲むようにした中で、神主さんが祝詞をあげ、お祓いをします。
祭壇も設けられ、神饌、お神酒が供えられ、儀式のあとにお神酒で乾杯し、神饌のおさがりが配られます。
費用は、神主への謝礼として2〜3万円と、お供え物、神主のお車代などを含め5万円前後が相場です。
ご祝儀は、上棟式をおこなう場合は上棟式の際に支払うのが一般的ですが、神社や地域の風習によって違うこともあるので、神社で確認しておきましょう。

住宅の建築途中におこなわれる上棟式とは?

棟上げ、建前とも呼ばれる上棟式は、住宅の骨組みが完成した時点でおこなわれる儀式です。
工事が無事順調に進んでいることに感謝し、無事完成することを祈願する目的があります。
鬼門(北東)に魔除け効果の幣束を飾り、建物の四方に酒、米、塩をまいて清め、幣束に向かって祈願します。
日程は地鎮祭と同じく、大安、先勝、友引におこなわれ、かつては神主を呼んでいましたが、最近は棟梁や現場監督が儀式を進行することが多いです。
ご祝儀は、棟梁に2~3万円に、現場監督、そのほかの職人にも5,000円以上を支払い、仕出し弁当などのもてなし料も含めると、10万円程度が相場です。
建築会社によっては、上棟式の際のご祝儀の受け取りをお断りしている場合もあるので確認しておきましょう。

住宅建築の完成時におこなわれる竣工式とは?

竣工式は、住宅が完成しておこなわれる儀式で、無事完成したことを祝い、今後の安全、繁栄を祈願する目的があります。
ただし、一般の住宅の場合、竣工式をおこなうケースは珍しく、必ずしも必要ではありません。
正式に儀式をおこなえば、神主へのご祝儀で3万円程度納め、関係者へのご祝儀(5.000円程度)、宴会料などで、全体で10万円前後は掛かります。
施主の判断によるところですが、住宅は完成後も修理やメンテナンスが必要になります。
職人さんや建築関係者と良い関係を続けるためにも、大げさでなくても、労いや感謝の気持ちを表すことができれば良いですね。

まとめ

住宅の建築にまつわる3つの儀式をご紹介しましたが、それぞれには目的もあり、昔から日本にあるものです。
時代が経つにつれ、簡略化されたり省略されたりすることもありますが、家の繁栄祈願とともに、建築に関わる多くの方々への労い、感謝の場でもあります。
日本固有の文化でもあるので、大事にしたいですね。
私たち株式会社雄進建築では、愛知県瀬戸市・尾張旭市・名古屋市守山区で新築一戸建てを取り扱っております。
ご購入をご検討中なら、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|雨漏りした家を売却する方法と告知義務のリスクとは?   記事一覧   一戸建てで省エネ性能を示す「BELS」を取得するメリットをご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 不動産コラム
  • 会社概要

    会社概要
    すまサポ(住まいのサポート)
    • 〒489-0809
    • 愛知県瀬戸市共栄通4丁目24番地
      YUSHINビル3F
    • TEL/0561-76-6872
    • FAX/0561-76-6873
    • 愛知県知事 (1) 第22979号
      愛知県知事許可(特-29)第65942号
  • QRコード

トップへ戻る