一戸建ての建築で間取りなどを考える際に「家相」という言葉を目にしたことはありませんか?
普段あまり意識せずに生活していると、あまりなじみのない言葉なので、ピンとこない方もいることでしょう。
今回の記事では家を建てようと思っている方に向けて、家相とはなにか、見方の基本や間取りを決める際のチェックポイントについても解説していきます。
家相とは?風水との違いを解説
家相とは、運勢や方位を見るための「九星気学」に風水の考え方をプラスした占術のことです。
主に家の間取りや仕様の吉兆を方位別に示したもので、日本で独自に築き上げられてきたという特徴があります。
家相に似たものとして風水がありますが、風水は土地の特徴や自然のエネルギーを組み合わせて考えられたものです。
一方、家相は実際にその家に住むことで考えられる生活の仕方、統計をもとにしてアドバイスするもののことで、長い歴史の中で実際の生活から生まれた統計学です。
家の間取りを決めるうえでの家相の基本的な見方
次に、家相の見方の基本を解説していきましょう。
家相を見る場合、方位盤を用意する必要があり、方位盤によって吉兆を判断することができます。
家の間取りを決める際には、方位盤と間取り図を用意して見ていきましょう。
方位盤は東西南北と北東、南東、南西、北西の八方位が描かれており、自然の摂理や家を作るうえでの基本を読み取ることが可能です。
このなかには「鬼門」と呼ばれる、中心から見て北東の方角を指す方位や「裏鬼門」と呼ばれる南西の方角を指す方位あり、鬼の出入りする方位とされています。
たとえば鬼門にあたる北東は、日当たりの悪さや寒さから体調を崩す要因にもなりやすく、トイレを設置してはいけないという教えがあります。
このように、昔からの統計によって健康に関することなど重要な内容が多く盛り込まれているのが特徴です。
家相を参考にして間取りを決める際のポイントについて解説
ここでは、家相を参考にして間取りを決める場合のポイントをいくつかご紹介していきましょう。
トイレは先ほどもご紹介したように日当たりの悪さや寒さから体調を崩す要因にもなりやすい鬼門や、夏は西日で高温になり腐食菌が繁殖しやすい南西の裏鬼門は避けて設置をすると良いとされています。
玄関も、トイレと同様に鬼の出入りする場所である鬼門や裏鬼門に設置することは良くないとされており、風通しの良い東南が良いと考えられています。
また、疲れを取ってゆったり過ごすための寝室は北西の方角が良い、来客を迎えるリビングは東や東南の方角が良いとされています。
まとめ
家相は昔からの実際の暮らしをもとに日本で築き上げられてきた統計学の一種です。
昔の人々の知恵も含まれているため、家づくりの際に参考にすることで快適な家にすることが期待できます。
家族と話し合いながらこの考え方にも触れてみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社雄進建築では、愛知県瀬戸市・尾張旭市・名古屋市守山区で新築一戸建てを取り扱っております。
ご購入をご検討中なら、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社雄進建築 スタッフブログ担当
瀬戸市・尾張旭市で不動産をお探しなら、エリアに詳しい当社スタッフにお任せください!一戸建てをはじめ、マンション、土地情報などもご紹介しております。ブログでは有益な情報をお伝えするため不動産に関するコンテンツをご提供します。