土地の購入を検討中の方で、看板などでよく見る「市街化調整区域」とは何なのか、気になっている方も多いでしょう。
「市街化区域」と「市街化調整区域」の違いなど、説明できる方は意外と少ないものです。
今回は、市街化調整区域とはどのようなものなのか、市街化調整区域の土地は購入できるのか、購入する際の注意点についてもご説明します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市の売買土地一覧へ進む
市街化調整区域とはどんな土地?
市街化調整区域とは、市街化を抑制する地域のことを指します。
積極的な市街化開発をせず、都市化を抑制することを目指すエリアで、人が住むための住宅や商業施設を建築することは原則として認められません。
建築が制限される理由は、無秩序な市街化の拡大を防ぎ、農地を守ることを目的としているからです。
このように、市街化調整区域ではさまざまな制限を受けることから、土地価格が安い傾向があります。
また、土地の評価額も安いため、その分固定資産税も抑えられます。
一方、市街化区域は街を活性化させるために活用する地域であり、人が住みやすくなるようなインフラを整備して、住宅地や商業施設を計画的に建てていくエリアです。
▼この記事も読まれています
マンションを購入するならPP分離の間取りがおすすめ
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市の売買土地一覧へ進む
市街化調整区域の土地を購入する際の注意点とは?
市街化調整区域は原則として住宅を建てることはできませんが、地方自治体に申請して条件をクリアすれば、建築許可を得ることができるケースもあります。
まずは、土地の地目を確認しましょう。
土地の地目には、宅地・田・畑・山林・雑種地などの種類があります。
もし購入したい土地が、市街化調整区域に指定される前から宅地であれば、建築許可が得られる可能性があります。
この場合の注意点は、市街化調整区域では住宅ローンの利用が難しいことです。
住宅ローンは、金融機関が利用者の土地と建物の両方を担保にしてお金を貸すため、万が一返済できない場合は土地や建物を売却してお金を回収します。
しかし、市街化調整区域では土地の売却が難しいため、担保としての評価が低く、住宅ローンの利用が難しくなります。
もうひとつの注意点は、ライフラインの整備に費用がかかる可能性があることです。
市街化調整区域は居住目的の土地ではないため、電気・水道・ガスといったライフラインが整備されていない場合があります。
その場合は自己負担で上水道・下水道・電線などを整備する必要があり、高額な費用がかかる可能性があります。
土地を安く購入できても、整備費用が高額であれば全体の予算がかさんでしまう可能性があるため、事前によく調べておくことが重要です。
▼この記事も読まれています
不動産購入したら住宅用家屋証明書を取得!必要な理由とメリットについて
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市の売買土地一覧へ進む
まとめ
市街化調整区域は市街化を抑制する地域であり、宅地の建設は基本的に制限されています。
条件によっては宅地の建設が許可される場合もありますが、その際にはライフラインの整備など予算がかかる場合もありますので、注意が必要です。
市街化調整区域の土地を購入する際は、状況をよく調べてから決めるようにしましょう。
瀬戸市・尾張旭市の一戸建て・不動産なら雄進建築の「すまサポ」がサポートいたします。
ご購入をご検討中なら、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市の売買土地一覧へ進む
株式会社雄進建築 スタッフブログ担当
瀬戸市・尾張旭市で不動産をお探しなら、エリアに詳しい当社スタッフにお任せください!一戸建てをはじめ、マンション、土地情報などもご紹介しております。ブログでは有益な情報をお伝えするため不動産に関するコンテンツをご提供します。