瀬戸市・尾張旭市の不動産は雄進建築のすまサポ > すまサポ(住まいのサポート)のスタッフブログ記事一覧 > 中古マンション購入時のインスペクション!リスク軽減のポイントも解説

中古マンション購入時のインスペクション!リスク軽減のポイントも解説

≪ 前へ|リフォームで玄関の位置を変えるメリットは?工事費用の目安もご紹介   記事一覧   住み替え前提の中古マンション購入について!売却時のポイントも解説|次へ ≫

中古マンション購入時のインスペクション!リスク軽減のポイントも解説

中古マンション購入時のインスペクション!リスク軽減のポイントも解説

中古マンションの購入時、インスペクション(住宅診断)はおこなうべきなのでしょうか?
住宅の状態を客観的に把握するため、インスペクションは大きな安心材料となりますが、費用もかかるため迷っている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、中古マンションのインスペクションの必要性、検査内容、実施タイミングについて解説します。

株式会社雄進建築へのお問い合わせはこちら


中古マンションの購入時インスペクションの必要性

中古マンションの購入時にインスペクションをおこなうことは義務ではありませんが、安心して住むために重要なステップです。
インスペクションをおこなうことで、物件の劣化状況や修繕の必要性を把握でき、購入後のトラブルを防止するための判断材料が得られるでしょう。
とくに中古マンションは、経年による劣化が見られるため、建物の安全性を確認するためにも有効です。
インスペクションの結果によっては、価格交渉や修繕の検討も可能となり、購入リスクの軽減にも繋がります。
このようにインスペクションは、購入者が安心して住むための大きなメリットを提供するのです。

▼この記事も読まれています
市街化調整区域とは?土地を購入する際の注意点もご紹介

中古マンションのインスペクションの内容や検査箇所

インスペクションでの検査は、マンションの専有部分と共用部分に分かれ、主に目視でおこなわれます。
専有部分には、壁や床、天井の状態、給排水設備などが含まれ、居住空間の安全性が確認されます。
また、共用部分では、建物全体の構造に関する柱や梁、外壁などが点検されるでしょう。
これらの箇所を調査することで、将来的に修繕が必要となる箇所や不具合のリスクを事前に把握でき、購入後の安心材料となるのです。
さらに一部の検査では、専用の器具を使用して劣化の進行度を測ることもあり、インスペクションの重要性が高まっています。

▼この記事も読まれています
中古住宅は値引きできる?値引きしやすい物件の特徴をご紹介

中古マンションのインスペクションのタイミング

中古マンションのインスペクションをおこなうタイミングとしてもっとも効果的なのは、売買契約前の段階です。
購入を決める前に建物の状況を確認することで、安心して取引を進められるでしょう。
また、契約後や引き渡し前のタイミングであっても、インスペクションを実施することは可能です。
引き渡し前のインスペクションは、補修が必要な箇所が見つかった場合に対応がしやすいため、物件の引渡し前に確認しておくと安心でしょう。
なお、検査の範囲や結果については、売買契約書にも明記されることが一般的です。

▼この記事も読まれています
建売住宅での地鎮祭とは?必要性や代わりにできる儀式をご紹介

まとめ

インスペクションは中古マンション購入時において、物件の劣化状況を把握しリスクを軽減するために有用です。
検査内容は専有部分と共用部分にわたり、主に目視でおこなわれます。
最適なタイミングは契約前ですが、引き渡し前でも実施可能です。
瀬戸市・尾張旭市の一戸建て・不動産なら株式会社雄進建築の「すまサポ」がサポートいたします。
ご購入をご検討中なら、ぜひご相談ください。

株式会社雄進建築へのお問い合わせはこちら


株式会社雄進建築の写真

株式会社雄進建築 スタッフブログ担当

瀬戸市・尾張旭市で不動産をお探しなら、エリアに詳しい当社スタッフにお任せください!一戸建てをはじめ、マンション、土地情報などもご紹介しております。ブログでは有益な情報をお伝えするため不動産に関するコンテンツをご提供します。


≪ 前へ|リフォームで玄関の位置を変えるメリットは?工事費用の目安もご紹介   記事一覧   住み替え前提の中古マンション購入について!売却時のポイントも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 不動産コラム
  • 会社概要

    会社概要
    すまサポ(住まいのサポート)
    • 〒489-0809
    • 愛知県瀬戸市共栄通4丁目24番地
      YUSHINビル3F
    • TEL/0561-76-6872
    • FAX/0561-76-6873
    • 愛知県知事 (1) 第22979号
      愛知県知事許可(特-29)第65942号
  • QRコード

トップへ戻る