不動産のなかには、不動産会社が仲介するのではなく売主が直接買主に売る物件が存在します。
物件そのものに問題がなくても、売主直売だといくつか注意点・デメリットがあるため注意が必要です。
そこで今回は、売主直売物件の特徴やデメリットにくわえて、購入するにあたって必要な知識・注意点も解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市・尾張旭市の売買一戸建て一覧へ進む
売主直売物件の特徴やデメリット
売主直売(売主直販)とは、買主・売主が直接交渉することによって契約が成立することです。
買主は不動産会社ではなく、売主と交渉を直接することになります。
売主直売物件の特徴は、不動産会社を経由しないため、問い合わせへのレスポンスが早いこと・仲介手数料がかからないことです。
一方、不動産会社の専門家から不動産売買に関するサポートを得られないデメリットがあります。
また、物件に関する客観的な目線の情報提供をしてもらえない点もデメリットです。
▼この記事も読まれています
マンションを購入するならPP分離の間取りがおすすめ
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市・尾張旭市の売買一戸建て一覧へ進む
売主直売物件購入には知識が必要
売主直売物件を購入する場合、契約に関する手続き・必要書類などの準備を自分でおこなうことが多いため、不動産の知識を持っていなければなりません。
もちろん、契約条件の交渉も自分でおこなわなければいけません。
売主直売物件では、不動産会社所定の書式を用いた契約書ではなく、売主独自の契約書が用意されています。
よく内容を読まないと、売主に偏った契約書を提示されることがあるので注意しましょう。
あとからトラブルにならないよう、不明点をしっかり確認する必要もあります。
また、売主物件購入で知識が必要なもう1つの理由は、足元を見られる可能性があることが挙げられます。
不利な契約条件・相場より高い価格の契約を結んでしまい、損をしてしまうかもしれません。
▼この記事も読まれています
不動産売却をして領収書に印紙が必要になるのはどんなケース?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市・尾張旭市の売買一戸建て一覧へ進む
売主直売物件は選択肢が少ないのもデメリット
売主直売物件は、不動産会社が仲介する物件ほど豊富な選択肢がない点もデメリットです。
相手が所有している物件の中からしか選べないため、希望条件を満たす物件を見つけられないかもしれません。
そのため、仲介会社の物件もチェックすることで、選択肢を広げることができるでしょう。
もちろん、売主直売物件で自分にぴったりと感じる物件を見つける可能性も考えられます。
売主直売での取引に向いているのは、不動産の専門知識を持つ方です。
知識に不安がある方は、専門知識を持つ方に同行してもらい交渉・契約のサポートをしてもらうことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
不動産購入したら住宅用家屋証明書を取得!必要な理由とメリットについて
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市・尾張旭市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
売主直売物件は仲介手数料がかからない代わりに、契約・手続きのサポートを受けられないデメリットがあります。
交渉を自分でおこなうため、不動産の専門知識を持っていないと売主に偏った契約条件を提示されるかもしれません。
売主が所有する物件しか選べないため、選択肢が狭まる点も売主直売物件のデメリットです。
瀬戸市・尾張旭市の一戸建て・不動産なら株式会社雄進建築の「すまサポ」がサポートいたします。
ご購入をご検討中なら、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
瀬戸市・尾張旭市の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社雄進建築 スタッフブログ担当
瀬戸市・尾張旭市で不動産をお探しなら、エリアに詳しい当社スタッフにお任せください!一戸建てをはじめ、マンション、土地情報などもご紹介しております。ブログでは有益な情報をお伝えするため不動産に関するコンテンツをご提供します。